夜間登山用ヘッドライトおすすめランキング&選び方
山頂でのご来光目当ての夜間の登山は、周りに一切光がありませんので、ヘッドライトが必須となります。
また、山小屋に泊まる場合には、夜間に荷物を探す場合などに手元の明かりが必要になります。
あるいは日帰りで昼間に登る場合でも、思ったよりも時間がかかり、下山時には暗くなってしまう可能性もあります。
こうしたことから、ヘッドライトは優先度の高い重要なアイテムといえます。
できる限り持っていくようにしましょう。
手が塞がってしまう懐中電灯はNGです。頭につけるヘッドライトである必要があります。
また、光源は、電球ではなく、LEDのヘッドライトにしましょう。光が強く、電池も長持ちします。
光が強いものでないと使い物になりません。
オークションで数百円で売っているような数十ルーメン程度の安物ヘッドライトでは駄目です。
電池はできれば予備のものも持って行きましょう。
また、降雨時を考えて、防水・防滴のものを選びましょう。
おすすめヘッドライト
![]() |
安いライト類を販売しているメーカーのものです。
200ルーメンと十分な輝度を持ち、14時間の長時間駆動が可能です。 防滴仕様です。 非常に安価で十分な性能のこのシリーズですが、 |
![]() |
アウトドアブランドのブラックダイヤモンドのヘッドライトです。
さすがにブラックダイヤモンドだけあって、しっかりしたつくりです。 160ルーメンと十分な輝度を持ち、必要十分な性能です。 単なる防滴ではなく、IPX-7防水ですので、安心して使えます。 |
AD左
AD右
登山道具カテゴリの人気記事
まだデータがありません。